季節の行事

和の音色に包まれる、風流なお月見会☆9/23一茶双樹記念館「観月の会」

9月23日(日)に一茶双樹記念館で「観月の会」が催されます。この会では月夜に照らしだされる、一茶双樹記念館の枯山水庭園を眺めながら、美しい箏(そう/こと)の音色を楽しむことができます。

月夜の景色と和の音色に包まれながら、お茶とお菓子を楽しむことができる、なんともぜいたくで風流な会。ぜひゆったりとくつろげるひと時を過ごしに、一茶双樹記念館を訪れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

9/23「観月の会」の詳細

「観月の会」の開催日時は9月23日(日)18:00~19:00(※雨天決行)。参加される場合は一茶双樹記念館へ電話かFAX、あるいはE-mailで申込が必要です。

定員は50名。参加費用は500円(お茶とお菓子つき)。申込は9月1日(土)から受付開始です。

当日、箏(そう/こと)の演奏を披露してくれるのは流山市文化協会邦楽三曲会の南海佳子さん。宮城道雄作曲の「秋の流れ」や水野利彦作曲の「クリスタルムーン」など、月に寄せた名曲を披露されます。

箏の音色とともに、ぜひ一茶双樹記念館で秋の月夜を優雅に楽しんでみてください。

一茶双樹記念館

(TEL&FAX)04-7150-5750

(E-mail)info@issasoju-leimei.com

 

お月見の豆知識

ちなみに今年の十五夜は、9月24日(月)。そして、この十五夜に出る月のことを「中秋の名月」と呼びます。日本では平安時代から、この中秋の名月をめでる習わしがあったのだそう。

ただし必ずしも十五夜に満月が出るとは限りません。実際に満月が見られるのは、今年は9月25日(火)の夜なのだとか。

ぜひ観月の会だけでなく、24日・25日もご自宅で「秋のお月見」を楽しんでみては?

スポンサーリンク

一茶双樹記念館「観月の会」の案内まとめ

 

開催日 2018年9月23日(日)※雨天決行
時間 18:00~19:00
場所 一茶双樹記念館(住所:千葉県流山市流山6-670-1)
定員・費用 定員50名、費用500円(お茶とお菓子つき)
申込 一茶双樹記念館へ電話・FAX・E-mailで申込。9月1日(土)より受付開始
申込・問い合わせ先 一茶双樹記念館(TEL&FAX)04-7150-5750、(E-mail)info@issasoju-leimei.com

スポンサーリンク

-季節の行事
-, , , ,