ジャズ

6/30まで。森の図書館、写真展「流山ジャズフェスティバル7年の軌跡」

東深井古墳公園のお隣、流山市立森の図書館では、6月30日(土)まで写真展「流山ジャズフェスティバル7年の軌跡」を開催しています。

この写真展では2011年開催の第1回目から第7回目までの「ジャズフェスティバル記録写真」を公開。

過去のジャズフェスに参加した方なら、懐かしい一枚に出会えるかもしれません。

スポンサーリンク

流山ジャズフェス7年の歴史を振り返る

2011年、東日本大震災の復興支援を目的に立ち上げられた「流山ジャズフェスティバル」。今年でなんと8回目の開催を迎えることになりました。

第8回目ジャズフェスティバルは6月23日(土)開催の「猪俣猛 JAZZ ORCHESTRA 2018」を皮切りに全17会場24ステージにわたって開催されます。

それに伴い、流山ジャズフェス7回目までの歴史を振り返る写真が「森の図書館」ギャラリーガラスケースで展示されています。

毎年行われているジャズフェスはどんな様子だったのか、毎年どんなアーティストが参加しているのか、気になる方はぜひ写真展もチェックしてみてください!

 

写真展「流山ジャズフェスティバル7年の軌跡」の詳細

森の図書館で開催される写真展「流山ジャズフェスティバル7年の奇跡」は、森の図書館併設施設の「ギャラリー展示ケース」で公開されています。

ギャラリー展示ケースのある場所は北側入口から入って中央左手、南側入口からなら中央右手にあります。

写真展は9:30~17:00までの間、無料で見学できます(月曜日は休館日です)。最終日の展示は16:00まで、展示期間は6月30日(土)までです。ぜひお忘れなく。

 

写真展「流山ジャズフェスティバル7年の軌跡」案内まとめ

開催期間 2018年6月1日(金)~6月30日(土)
開催時間 9:30~17:00(月曜は休館日、最終日は16:00まで)
場所 森の図書館、ギャラリー展示ケース
申し込み 事前申し込み不要
費用 無料

スポンサーリンク

-ジャズ
-, , ,